本文へスキップ

東京湾再生官民連携フォーラムは東京湾再生を官民で考え、共に連携・協働する組織です。

TEL. 03-5408-8298

〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-1-10 第2虎の門電気ビル4階 (一財)みなと総合研究財団内

バックナンバーBACK NUMBER

2020年

2020年12月16日
〜みんなで守り、楽しみ、引き継ぐ葛西の海・里海〜環境講演&西なぎさ清掃活動に参加
2020年10月20日
フォーラム第8回通常総会開催報告
2020年6月10日
市民活動等の取り組みに関するデータ収集 ご協力依頼(指標活用PT)
2020年4月7日
フォーラム事務局より電話対応休止のおしらせ
2020年2月21日
政策提案の有効性が、現場で確認できました。-浚渫工事の砂を活用して覆砂した海域でマコガレイの産卵が確認されました-
2020年1月20日
海ごみ・プラスチックゴミクリーンアップ活動に参加

2019年

2019年12月6日
令和元年度東京湾環境一斉調査結果 速報(水質調査)が公開されました
2019年12月4日
フォーラムから東京湾再生推進会議へ同時に2件の政策提案を実施
2019年12月3日
東京港野鳥公園 里地里山フェスティバルに参加しました。
2019年10月28日
フォーラム第7回通常総会・東京湾大感謝祭開催報告
2019年9月3日
企業・行政等施設見学会2019を開催しました。
2019年9月2日
(一財)セブン-イレブン記念財団主催「人と組織と環境をむすぶフォーラムin 東京」に参加しました。
2019年7月30日
8月1日(木)〜11月30日(土)「東京湾ぐるっとスタンプラリー」開催
2019年7月19日
令和元年度CSR-NPO未来交流会を開催しました。
2019年6月22日
横浜野島公園地先水域でアサリわくわく調査を実施しました。
2019年6月17日
「第3回東京湾海の環境再生賞」の募集が開始されました。
2019年6月12日
東京湾再生官民連携フォーラム アサリわくわく調査IN野島 参加者募集
2019年6月10日
令和元年度CSR-NPO未来交流会参加者募集のおしらせ
2019年6月3日
市民活動等の取り組みに関するデータ収集 ご協力依頼(指標活用PT)
2019年5月24日
経団連自然保護協議会「2019年度シンポジウム・企業とNGO等との交流会」に参加しました
2019年4月26日
フォーラム新3か年事業計画スタート
2019年4月17日
第14回多摩川河口干潟 SCOP100(干潟学習会・生物調査)参加者募集中
2019年4月15日
平成30年度東京湾環境一斉調査結果が公表されました
2019年2月20日
フォーラム〈PT@2019未来クロス活動〉を実施しました。

2018年

2018年12月20日
東京湾再生官民連携フォーラムに2件ご寄付を頂きました。
2018年12月13日
市民活動等の取り組みに関するデータ収集結果を更新しました(指標活用PT)
2018年11月28日
フォーラムから東京湾再生推進会議へ4つ目の政策提案をしました
2018年10月29日
フォーラム通常総会と東京湾大感謝祭記事が掲載されました
2018年10月23日
フォーラム第6回通常総会開催報告
2018年10月22日
東京湾再生官民連携フォーラムにご寄付を頂きました。
2018年9月11日
環境市民活動助成金セミナーに行って来ました
2018年8月28日
平成30年度企業・行政等施設見学会を開催しました
2018年8月21日
【会員限定】企業・行政等施設見学会 台風接近に伴う運航情報のお知らせ
2018年8月10日
市民活動等の取り組みに関するデータ収集 ご協力依頼(指標活用PT)
2018年8月1日
お台場プラージュ・お台場の海水浴に出かけましょう
2018年7月30日
東京湾の窓PT「東京湾ぐるっとスタンプラリー」を実施
2018年7月23日
東京湾環境一斉調査を実施します。
2018年7月19日
東京湾再生官民連携フォーラムCSR-NPO 来交流会2018を開催しました。
2018年6月28日
ガリガリ君に東京湾再生アンバサダー任命証を手交しました
2018年6月20日
平成30年度CSR-NPO未来交流会参加者募集のおしらせ
2018年6月7日
東京湾環境一斉調査の参加募集中!
2018年6月4日
経団連「2018年度シンポジウム 企業とNGO等との交流会」に参加しました。
2018年5月16日
東京港野鳥公園の新しい干潟を見学しました。
2018年5月2日
第2期東京湾再生アンバサダー任命式を行いました〜東京湾の魅力と東京湾再生の取り組みを広く伝えて頂きます〜
2018年4月17日
第13回多摩川河口干潟 SCOP100(干潟学習会・生物調査)参加者募集中
2018年4月2日
「豊かで美しい海を取り戻す」シンポジウムのおしらせ
2018年3月5日
「東京湾における官民連携による海の再生と今後のあり方」講演のご案内
2018年2月13日
CSR-NPO未来交流会の様子が港湾空港タイムスに載りました。
2018年2月1日
東京湾再生官民連携フォーラム平成29年度第2回CSR-NPO 来交流会を開催しました。

2017年

2017年12月12日
生物多様性アクション大賞2017授賞式に行ってきました。
2017年11月28日
CSR-NPO未来交流会(平成29年度第2回)参加者募集のおしらせ
2017年10月25日
フォーラム第5回通常総会開催報告
2017年9月27日
企業・行政等施設見学会開催しました。
2017年9月6日
セブン-イレブン記念財団「環境市民活動 助成金セミナー」に行ってきました。
2017年8月25日
企業・行政等施設見学会の参加者を募集します
2017年8月2日
市民活動等の取り組みに関するデータ収集 ご協力依頼(指標活用PT)
2017年7月20日
東京湾再生官民連携フォーラムCSR-NPO来交流会2017を開催しました。
2017年7月7日
東京湾環境一斉調査 活動情報のご案内
2017年7月7日
江戸前アサリ『わくわく』調査 情報 〜調査参加協力&今年度版調査シート更新のお知らせ〜
2017年5月23日
経団連自然保護協議会・経団連自然保護基金創設25周年記念式典に参加しました。
2017年4月26日
第12回多摩川河口干潟 SCOP100(干潟学習会・生物調査)参加者募集中
2017年4月19日
CSR-NPO未来交流会(平成29年度第1回)参加者募集のおしらせ
2017年3月30日
フォーラムから東京湾再生推進会議へ3つ目となる政策提案をしました
2017年3月17日
「東京湾再生のための行動計画(第二期)」の第1 回中間評価結果が公表されました
2017年1月30日
「第11回海の再生全国会議」開催のお知らせ
2017年1月27日
「ブルーカーボン研究会」設立記念講演会のおしらせ




バナースペース

東京湾再生官民連携フォーラム事務局

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-1-10
第2虎の門電気ビルディング4階
(一財)みなと総合研究財団内

TEL 03-5408-8298
FAX 03-5408-8741